
ぴろてぃさん。https://profile.ameba.jp/ameba/masahirocamera/
「カメラマン」という仕事の需要をもっと生み出していくために
「そこに、温度がある人たち。」第三回は、ぴろてぃ@個性開花フォトグラファーこと、岸本將裕さんをご紹介したい。
カメラマン。そう聞くと一般的には(経験のない人からすれば)こう思うだろう。「かっこいい!素敵!」
いや、かっこよくて素敵でクリエイティブなことは間違いない。でも、ぴろてぃさんはその先をもっと見据えている。もちろん私(筆者)もカメラ業界のことなんて全く知らないズブの素人なので、業界に対しての熱い思いがあるぴろてぃさんのnoteを読んで、とても刺激を受けた。それに、当たり前だけれど奥が深いのだと。
「写真」という柱1本で立つ。そのために身近な人を大切にして、素敵な仲間と作っていきたいご縁。
トップ画像の笑顔見ていたらわかるでしょ?嘘でこの笑顔は出てこない(絶対)
人のご縁を繋ぐということ自体が大好きなので、何かお困りごとがあればしっかりおつなぎができればと考えています。もしそれが写真で解決できることであれば、撮影をしたり、ご提案もしっかりできればと思います。たくさんの経験を積んで
ぴろてぃならなんとかしてくれるでしょう。という状態になることが私がこの2年でやるべきことだと感じております。
https://note.com/kisyukatuoen/n/nd7ff6718ab47「スポットライトを当てて周りの人たちを繋ぐのが私の使命」

これがプロの撮る写真や!かっかわいい~~!走った先には何があるの!パパか!!(興奮)

かと思いきやしなやかな女性の曲線美も。ストレッチでしょうか。なんなんだこの絶妙にエロそうでエロくない角度。なにげない仕草に、なんともいえない美しさを感じますよね。
ぴろてぃさん:「ふり幅すごくてすみません(にっこり)」だそうです!
ぴろてぃさんのInstagramには、人の美しさが映える写真がズラリ…。【記念撮影、プロフィール撮影、カップルフォト、ポートレート、ECサイト用のお写真撮影 ご依頼はDM/LINEまでlinktr.ee/phototimes】
これからやりたいのは「仕事の創造」
写真家の人たちは、やっぱり心がどこか繊細で優しくて、感性が強くて、人をほっこりさせるような人間力が高い人が多いのだと思う。そうじゃなければ「その人の一瞬を切り取ろう」とか「愛のあるこの時間を残したい」なんて思わないか、思っても実際には行動しないかできないものだから。
「ああ、今のあの人の笑顔素敵だったな」「いい表情してるなあ…」なんて思うのが日常なんだろうと感じる。なんかいいよなあ。
私は
https://note.com/kisyukatuoen/n/nd7ff6718ab47
今を一生懸命生きている人の時間を写真で切り取り、その人にスポットライトを当てて輝かせたい。そしてそのスポットライトに導かれるように、その光に共鳴し集まった人たちをつなげたいのです。
そして、さらにそこに共鳴が起こると、どんな仕事が生まれるのだろう。
それは未来の写真家さんを発掘することかもしれないし、家族の時間をより幸せなものにできる事業かもしれないし、カメラについて悩む人を手助けすることかもしれない。
いずれにしても、やっぱり「近づいてみたい」と思うのは、ぴろてぃさんのように人柄がよく柔らかくて愛があって、一生懸命に人を思える人だ。壁を感じさせないところも、ぴろてぃさんの魅力だと思う。
脱初心者!たった1回で素敵な写真が撮れる、スマホ写真講座♪は、500円で読めるぴろてぃさんのnote。自分の感性を活かして、写真を撮ってみたいな……と思っている人は是非。
個人的には、HSPなど繊細な気質を持っている人も、写真で感性を活かすのはいいのではないかと思っている。写真家の方たちの仕事が増え、確立されていくことで様々な化学変化が起こることも期待できる。
「写真は愛」ぴろてぃさんの名言です。
アーティストの仕事なら岸本(ぴろてぃ)さんでしょう。!
ぴろてぃ@愛ある個性開花フォトグラファーprofile:PHOTO TIMES代表/後を継がなかった後継/言葉と写真で開花して選ばれる人へ/ピロティーは集合場所/フットワークの軽さ◎/すぐどこでも行く/写真は愛/仲良くなると急に距離が縮む / むしろ最初から距離が近い。気軽に話しかけてください。#しんやとよーへい
Twitter:https://twitter.com/kisimoto39 ブログ:https://profile.ameba.jp/ameba/masahirocamera/
kandouya編集部/森花